会報 | Touring Name | Date | Writer |
JAN | 三田しいたけ狩りツーリング 今年でなんと六回目!! |
12月21日 | とーる |
FEB | 恒例!灘菊酒造&初詣ツーリング ラストサムライのロケ地。書写山初詣で!! |
1月11日 | ポポ |
MAR | 八塔寺ふるさと村ツーリング 混んでたらどうしよう。心配だなぁ… |
2月08日 | 右京 |
滝野温泉ツーリング 冬は近場をじっくりと |
2月21日 | むらとも | |
APR | イチゴ狩りツーリング こっちのいちごはあーまいよぉ〜 |
3月21日 | ポポ |
MAY | 周山街道ツーリング 春の周山をスクーターで流すのさぁ〜 (6月号掲載) |
4月25日 | ポポ |
JUN | 新緑のあゆ公園ツーリング 遠慮は要らない!だってバイキングなんだもぉ〜ん (7月号掲載) |
5月23日 | ポポ |
JUL | 出石そばツーリング 割り勘希望! by匿名希望イエローエンジェル |
6月20日 | 雨天中止 |
AUG | 出石そばツーリング 電卓OK! by匿名希望黄色い子犬 |
7月11日 | きょろ |
SEP | 夏の終わりのアマゴツーリング 当日食欲不振の方、相談に応じます。 by黄色い仕事人 |
8月29日 | とーる |
OCT | 滝流しそーめんツーリング 「お隣さん、携帯なってますよ(^^)」 by黄色い発信者 |
9月20日 | ポポ |
NOV | 秋の周山街道ツーリング 長時間待つには良い季節… (12月号掲載) |
10月31日 | ポポ |
DEC | 牛窓牡蠣フライツーリング カキの苦手なあなたも私に任せれば大丈夫 by黄色い救世主 (2005年1月号掲載) |
11月21日 | まこっちゃん |
2012年02月11日
2004年 Touring Report まとめ
2004年 つ〜れぽ以外のReport
会報 | Event Name | Date |
JAN | 年間ランキング2位決定!こーぞーのTIサーキットの狼への道 | 12月14日 |
LaBrezza大忘年会 ( ゆーへー免許再取得記念!! ) | ? | |
FEB | 冬の恒例!なんしーの宮津カニ鍋ツアー 「本場の美味しいカニを食べに行こう」 |
01月17、18日 |
MAR | ─────── | ───── |
APR | まこっちゃん企画 吉川温泉ツーリング | 02月01日 |
まこっちゃん企画 和歌山ラーメンツーリング | 02月15日 | |
TIサーキットレース観戦 モトルネに電気屋さん出走!? |
03月28日 | |
MAY | 第五回 LaBrezza花見大会 | 04月04日 |
電気屋のTIサーキットの狼への道 | ? | |
JUN | こーぞーのTIサーキットの狼への道 〜 2時間耐久レース 〜 |
05月01〜02日 |
まこっちゃん企画 たかすみの里ツーリング | 04月18日 | |
まこっちゃん企画 竹田城ツーリング | 04月29日 | |
なんしー隊長の浜名湖・御前崎ツーリング | GW | |
九州・佐多岬紀行 「あぁ、ふぇりーがぁ… ち、中国大返しぢゃぁっ!!」 |
05月02〜06日 | |
JUL | 電気屋のTIサーキットの狼への道 ストカフェ参戦ぢゃっ! |
06月12〜13日 |
人気爆発っ!林道友の会 | 07月18日 | |
AUG | なんしー隊長の宮津キャンプ 「今年こそはウェイクボードに乗ってやるぅ〜」 (9月号掲載) |
08月07〜08日 |
SEP | 松江海岸ミッドナイトバーベキュー | 08月21〜22日 |
にっし〜のTBI体験記 | 07月31日〜08月01日 | |
OCT | 林道友の会 ナイトラン | 09月19日 |
NOV | つ〜りんぐ・おん・まい・まいん 「復活したバイクの奇行子」 |
? |
DEC | こーぞー&電気屋のモトルネ日記 | ? |
あっという間に鉢巻展望台占拠!! 今年最後だ!! コーヒーミーティング2004

041103 posted by (C)La Brezza
開始時間2:00でしたが、2:20まで誰も来ず、非常に寂しかったわたくしポポでしたが、集まり出すとあっという間に20名を超えました。
本日の(ポポの)予想参加人数が20名弱で、コーヒーだけは多めに買い込んでいたのですが、水不足に陥り、MLで水を要求しなんとかしのぐ事が出来ました。
次は来年の春を予定。皆さんまた来てね。
そうそう、しげさんが私の写真を撮ってくれました。
本日は、27名(+子供2名)の方が参加されました。
降るか? 晴れるか? ぷちトラブル続出 周山街道ツーリング!!

041031 posted by (C)La Brezza
最近、天気予報ネタが多いですが、今回のツーリングも天気予報に振り回されました(`ヘ´)
前日まで降水確率60%で、中止になると思っていましたが、当日はなんと降水確率20%!!
これなら大丈夫!!と考え、いざツーリングへ!!
ぷちトラブル@:淡河を出てすぐ、みむさんとコーゾーが迷子に。
ぷちトラブルA:おくやん、無念のリタイヤ。
ぷちトラブルB:つかっちゃん、まさかの○ち○け!!
ぷちトラブルC:降水確率なんのその。無情に降る雨。
詳しい事は会報で!!
本日は、21名の方が参加されました。
めちゃめちゃ寒い・・・ 途中離脱続出!! ひさしぶりに開催!! コーヒーミーティング2004

041003 posted by (C)La Brezza
中止が多かったコーヒーミーティングですが、久しぶりに開催する事が出来ました。
しかし、今回は寒かった・・・
週間天気予報では降水確率が高く、今回も中止かな〜と思っていたのですが、相も変わらず毎週全く当たる気配もない天気予報は昨日になって降水確率を30%にまで引き下げてきました。
(たまにはちゃんとあててくれよ〜 ←ポポの心の叫び・・・)
会場に着くとめちゃめちゃ寒かったので、今日はあんまりこないかな〜と思っていたら20名を超える方々が参加されました。しかし、寒いので途中離脱する人続出・・・
5時になったので速攻で帰ってきました・・・
本日は、23名(+あかちゃん)の方が参加されました。
にっしー、まさかの連続パンク!! このそうめんはどこから流れてきたんだ? 戸倉滝流しそうめん!!

040920 posted by (C)La Brezza
今回は、戸倉峠にある滝流しそうめんを食べに行ってきました。
久しぶりにKOBA・すえっち両氏の参加がありました。二人に会うのは久しぶりだな(^^)
今回も、キャプテンむらともが先導し、もう一回一人で走れと言われてもたぶん走れないややこしいルートを駆け抜け目的地へ。戸倉峠に着く頃には皆さん疲れ気味でした・・・
さて、滝流しそうめんとはどんなものかというと、こんなところからそうめんが流れてくるというもの。

040920_2 posted by (C)La Brezza
物珍しさにわいわい言いながら食べておりました。
そうめんを食べて帰途につくと、途中合流の雨男・女コンビがパラパラと雨を降らせ始めました。彼らは、途中で分かれて帰りましたが、彼らと一緒に走ったわずかな時間だけ雨が降っておりました。恐るべし雨男・女コンビ!!
今日一番の受難にあってしまったのは、林道友の会のにっしー師範・・・
彼はBBQの時に続き、らぶれ企画二回連続のパンクという、痛恨の一撃を食らいました。
しかしそれにも負けず自らパンクを修理し、すぎへいと無事最終合流地点にたどり着きました。
さすがはにっしー師範!!負けるなにっしー師範!!がんばれにっしー師範!!
本日は、24名(見送り2名)の方が参加されました。
台風に負けるな!! 恒例のアマゴつかみ&塩焼きツーリング!!

040829 posted by (C)La Brezza
本日は台風の影響で、参加予定メンバーが最後まで増えたり減ったりしましたが、最終的に19名の参加者がありました。
いつも行くアマゴつかみの施設は、なんと前回の台風でアマゴつかみエリアが流されてしまい、急遽ネイチャーパークかさがたに変更しました。
ここの施設はとても充実しており、アマゴつかみのほか塩焼き体験などが出来るほか、食堂も完備。
魚を食べられない人も楽しめます。
塩焼き体験では、生きたあまごに串を刺し、塩をかけて焼くというもの。
こういう、残酷な作業は男性陣には向かず女性の活躍がめざましかったです。
(男は血を見ると気絶するくらい繊細なのです・・・)
あまごは頭からしっぽまですべて食べられ、とてもおいしい魚でした。
本日は、19名(+見送り1名)の方が参加されました。
らぶれの重鎮!! Yおがわ壊れる・・・ 2年ぶりの松江海岸ミッドナイトBBQ!!

040821 posted by (C)La Brezza
今年も恒例のBBQ大会を行いました。
大量の荷物をかかえ、買い出しから準備をするのに約4時間。
人数が 多いので準備も大変・・・
入れ替わり立ち替わりやってくるメンバーと楽しい一晩を過ごしました。
そんな中でも、らぶれの重鎮 夜の男!Y小川氏の大活躍により、夜は大盛り上がり。
ただ残念なことに、女性ファンを数名なくしてしまいました。 (^^;)
トラブルも満載で、帰り際に怪鳥とりりと師範にっしーのバイクが続けてマシントラブル ・・・
林友受難の日でもありました。
本日は、24名+○の方が参加されました。
雨男が雨女を連れてやってきた!! 恒例の出石そば食いツーリング!! 蕎麦通の証を手に入れたのは誰だ!!
本日参加予定は19名でしたが、あちこちで拾いまくって25名の参加となりました。

040711 posted by (C)La Brezza
毎年出石まで蕎麦を食べに行っていますが、今年はかなりしんどかったです。
それは生けるGPS、そして伝説の男キャプテンむらとものスーパーマニアックコースで、たぶん普通の人は通らんぞ!!と思うところを走りまわったからです。
おかげで明日は筋肉痛確定です(;_;)
で、肝心の蕎麦ですが、電気屋・やまりょう・ポポの三名が見事蕎麦通の証を手に入れました。おかげでお腹が出まくりです・・・
解散後には、看板屋&ちびよしの雨降らしパワーのおかげで、イタチの最後ッ屁の様な雨にやられてしまいました・・・(しかし私ポポは、こんな事もあろうかと思いカッパ持参でしたので問題なく難を逃れました^^)
本日は、25名(+見送り1名)の方が参加されました。

040711 posted by (C)La Brezza
毎年出石まで蕎麦を食べに行っていますが、今年はかなりしんどかったです。
それは生けるGPS、そして伝説の男キャプテンむらとものスーパーマニアックコースで、たぶん普通の人は通らんぞ!!と思うところを走りまわったからです。
おかげで明日は筋肉痛確定です(;_;)
で、肝心の蕎麦ですが、電気屋・やまりょう・ポポの三名が見事蕎麦通の証を手に入れました。おかげでお腹が出まくりです・・・
解散後には、看板屋&ちびよしの雨降らしパワーのおかげで、イタチの最後ッ屁の様な雨にやられてしまいました・・・(しかし私ポポは、こんな事もあろうかと思いカッパ持参でしたので問題なく難を逃れました^^)
本日は、25名(+見送り1名)の方が参加されました。
砂糖1Kg? やっと予定通りに行うことが出来ました!! CM2004

040704 posted by (C)La Brezza
今年は雨にたたられて、予定通りに出来なかったコーヒーミーティングが、遂に会報に掲載した予定の通りの日に行うことが出来ました。
今日は家族連れも多く子供達と犬二匹が走りまわっていました。
最近、鉢巻展望台に行ってよく思う事ですが、「汚い、とにかく汚い。」タバコの吸い殻があちこちに落ちてて、空き缶やペットボトルもいっぱいあります。
ポイ捨てが癖の人には改めて欲しい限りです・・・
ちなみにタイトルの砂糖ですが、らぶれの重鎮ユージ小川にコーヒー用の砂糖を頼んだら料理用の砂糖1sを買ってきてくれました(^^;)
本日は、27名の方が参加されました。