2012年02月11日

われ、茶の心を極めり!!  第二回 六甲茶会

030907
030907 posted by (C)La Brezza

第二回六甲茶会を行いました。

今回の目玉は、ヴァリン持参の「御影の宮水」です。
10リットルもの水を持ってきてもらった為に、今回は全く水に対する不安はありませんでした。

そのお味は・・・ 六甲のおいしい水と差がわからないくらいにいい水だった。

今回も5時までに22名のお客様がこられました。
posted by La Brezza at 21:59 | Comment(0) | ○2003年のレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

茶の心を極め、その精神をライディングにいかす!!  第一回 六甲茶会

030803
030803 posted by (C)La Brezza

本日は初めての試み、六甲茶会を行いました。

いったい、茶会ってナンなんだ?
と思う方もいるでしょう。

簡単にいうと、コーヒーじゃ暑いので冷たいお茶でも飲もうという企画です。

本日はめちゃめちゃ暑く、参加者もへばり気味。
とーる&ポ休は4時頃には死にかけでしたが、(バイク乗りでは)最年少メンバーのあいちゃんは、その若さをフルに発揮し、最後まで元気そうでした。

六翠・なんし〜・ソニックは閉会間際に滑り込みで間に合いました。
(みなさん、参加ポイント+1が加算されます。ポイントがたまってもなにももらえませんが。)

この暑い中14名+2名のお客様がこられました。
posted by La Brezza at 21:58 | Comment(0) | ○2003年のレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ホタルの灯りに誘われて!!  ホタル狩りCM2003

030621
030621 posted by (C)La Brezza

『もうホタルおらへんかもしれへん』

『こまったな〜』

『おらへんかったらどうしよう・・・』

『おらへんかっても誰も気にせえへんわ。おらんかったらおらんかったで、わろてごまかそ。』


などと心配していたトリ&ポポであったが、運良く20〜30の灯りがあちこちで光っていました。
あ〜よかった・・・

この日は夜にもかかわらず17名の参加がありました。
posted by La Brezza at 21:57 | Comment(0) | ○2003年のレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

YAMAHA勢(だけではないが・・・)トラブル続出!!  呪われた天滝ツーリング

030608
030608 posted by (C)La Brezza

またしても・・・


天滝・・・我がLaBrezzaにとって鬼門である天滝ツーリングに行ってきました。

昔から何度も行こうとしているのだけど、誰かが転けたり突然バイクが動かなくなったりガス欠になったりetc.etc.と普段あまりおこらない事がおきてたどり着けない事多々。

本日の天滝ツーもトラブル続出!!

しかし、度重なるトラブルにも負けずに天滝に到着。
参加者20名は全員天滝まで登る事が出来ました。

どんなトラブルがおきたかは会報で読もう(^^)
posted by La Brezza at 21:56 | Comment(0) | ○2003年のレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

設立以後最大の危機!! 周山街道ツーリング

030525
030525 posted by (C)La Brezza

LaBrezza創立から初めての危機が訪れた。

これまで我々の先頭に立って引っ張っくれたむらともちゃんが長期不在になるのだ。

しかし、英雄が不在になると新しい芽が育つもの。
「むらともちゃんに変わって先頭を走れるのは僕しかいない!!」
そう、むらともちゃんの愛弟子とりさんが立ち上がったのだ。

先頭を走るとりさんは、なんの不安も感じさせない走りっぷり。
見事、迷わずに目的地まで我々を導いてくれたのだった。

その姿は、まさにむらともちゃんの勇姿を思わせるものだった。
posted by La Brezza at 21:55 | Comment(0) | ○2003年のレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

LaBrezza 最大参加人数記録!! 第四回花見大会

030406
030406 posted by (C)La Brezza

アトムの誕生日を翌日に控えた2003/04/06に第四回LaBrezza花見大会がひらかれました。

この日の参加者は40数名(正確に何人かまだ数えてなかったりする。)
で、LaBrezza創設以来最大人数の参加者となりました。

一週間前に花見の参加者がいなくて寂しいと言っていたとーるちゃんの心配は何だったのか・・・
なんでツーリングじゃない時にこれだけ集まるねん?とぼやいていたリーダーの胸中はいかに・・・
ポポ的には花見でも何でもいいので一度に全員集まったら面白いな〜と思ったりするのですが、おそらく解散式でもせん限りそんな事はありえんだろうな〜などと考えちょります。
posted by La Brezza at 21:54 | Comment(0) | ○2003年のレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

す〜さん、執念の勝利!! 第二回LaBrezzaオリエンツーリング

030330
030330 posted by (C)La Brezza

2003/03/30第二回LaBrezzaオリエンツーリングが開催されました。

今回舞台になった三木市は歴史的名所の多い場所です。
ここを舞台に、バイク8台クルマ2台でオリエンテーリングを行いました。

優勝をかっさらったのは、既にバイクへの愛情が薄れ新車で愛車のフィットを乗り回すす〜さんでした。
彼はオリツー参加回数最多の3度目?の参加で見事に勝利を手にし、LaBrezzaの歴史に名を残しました。

歴代チャンピオン
幻の第一回大会:Binn
LaBrezza第一回大会:とりさん
posted by La Brezza at 21:53 | Comment(0) | ○2003年のレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

緊急招集!! CM2003!!

030321
030321 posted by (C)La Brezza

やばいやばい、会報のネタが全然無い・・・
このままでは2ページほど穴があく!!
と言う事で、急遽コーヒーミーティングを開催する事に。

一昨日出したメールで13名のメンバーが集まりました。
しかし、車での参加率が高い・・・
  なんでだろう♪
    なんでだろう♪

 −−本日参加したとーるちゃんご自慢の帽子を公開!!
     なんとLaBrezza公式ワッペンが縫い付けられているのだ−−

030321to
030321to posted by (C)La Brezza
posted by La Brezza at 21:52 | Comment(0) | ○2003年のレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

10代が2名も参加!! 笠形温泉ツーリング

030215
030215 posted by (C)La Brezza

1日を通して、雨の心配もなく快適なツーリングでした。

笠形温泉は見晴らしのいい露天風呂と雰囲気の岩風呂の2ヶ所があり、今回は岩風呂に入りました。
数年前にできたまだ、きれいなところです。

By YOSHI
posted by La Brezza at 21:50 | Comment(0) | ○2003年のレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2時間待ち? 赤穂 海の駅ツーリング


030209
030209 posted by (C)La Brezza

本日はT.C.ラッキー・ウッキーさんと合流。
LaBrezzaクラブツーリングでは初めての合同ツーリングとなりました。

行き先は赤穂坂越のしおさい市場!!

混むという事はわかっていたけど、こんなに待たされるとは・・・
(ま、ちょこっと段取りの悪さもあったのだけど。)

そして、待ちに待ってやっと食べたカキの味は!!
それは参加したものにしかわかりません(^^)
でも見せてはあげよう。

030209-1
030209-1 posted by (C)La Brezza

030209-2
030209-2 posted by (C)La Brezza
posted by La Brezza at 21:49 | Comment(0) | ○2003年のレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。