2012年02月11日

脱落者続出・・・ よい温泉石の宝殿ツーリング

021228
021228 posted by (C)La Brezza

今年最後のツーリングは予定を変更し高砂の石の宝殿ツーリングとなりました。

脱落率50%・・・
おまけによい温泉方面は雨(某、赤穂の黄色いまこっちゃん2世からの連絡あり) なので、しかたなく?予定を変更。 高砂の生石神社に浮き石見学へ。

もしかして、参加表明していなかった彼が、密かに先回りをしていたのかもしれない・・・
その可能性はないとは言えない・・・

彼とはいったい??その答えは会報1月号のTOPページであかされる。


posted by La Brezza at 14:24 | Comment(0) | ○2002年のレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

神戸ルミナリエ

021224
021224 posted by (C)La Brezza

主よ!!

今年もみんな無事で走れた事を感謝します。
アーメン !!
posted by La Brezza at 14:24 | Comment(0) | ○2002年のレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

恒例、しいたけ狩りツーリング

021215
021215 posted by (C)La Brezza

今年もおこないました、恒例のしいたけ狩りツーリング。

下道であっという間につく予定が・・・

三田のマラソン大会にぶち当たり、迂回迂回を繰り返し、到着が1時間くらい遅れてしまいました。

その間渋滞にもぶち当たるし、いやぁ疲れたっす。
(そういえば、去年もマラソン大会にぶち当たって到着が遅れたな〜)

そして、お目当てのしいたけのお味は・・・
それは会報のツーレポで。今回はらぶれ最年少メンバー電子ちゃんのツーレポです。(^^)
posted by La Brezza at 14:23 | Comment(0) | ○2002年のレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コーゾー復活の兆し!! 堂々3位

021208
021208 posted by (C)La Brezza
'02 TI RoadRace-9

「TeamLaBrezzaのコーゾー選手は、ここ2回の連続リタイヤの無念を晴らすがごとく、今シーズン最終戦を堂々3位でゴールを走り抜けた!!」

2002.12.8 TIサーキットは小雨がぱらついていた。
スタート直後、放送で次々と流れる転倒の知らせ。

もしやコーゾーもこの雨で転けてしまったのでは??という我々の心配も取り越し苦労であった・・・

最終コーナーを抜けてコーゾーは我々の前に姿を現したのだ!!

その後、12番グリッドからスタートした彼は、あれよあれよという間に4番(400ccクラス3番)手に!!
残念ながらそれ以上差を詰められなかったが、来期にむけて前回までの不安をぬぐい去った!!

(写真)最終コーナー 雨の中、先頭グループを追いかけるコーゾー選手
posted by La Brezza at 14:22 | Comment(0) | ○2002年のレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

恒例、牛窓カキフライツーリング!!

021124
021124 posted by (C)La Brezza

毎度、更新が遅い(というかほとんどしていない・・・。
月に2かいもつーりんぐしてるのに)我LaBrezzaのHPですが、今回はなんとツーリングから一週間後にはもう更新されています!!
自慢にはならんけどね。

で、今回行ったのは恒例の牛窓ツーリング。目的はもちろんカキフライです。
そして今回はキッチン○○ではなく、U○U○というお店に行きました。

お味の方はというと、とっても美味でした(^^)

詳しくは会報0301号で!!
posted by La Brezza at 14:21 | Comment(0) | ○2002年のレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今度は本当に、今年最後の六甲山コーヒーミーティング!!

021117
021117 posted by (C)La Brezza

予定変更はよくある話。先月で最後のはずの六甲山CM2002ですが、今月もやっちゃいました。

前回は25名の参加者でしたが、今回はそれを上回る29名+1匹あ〜んど2名の参加がありました。

日曜日におこなったので、紅葉を見に来た観光客の群れで一杯でしたが、そんな中いつもと同じ一等席に陣取ってバイク談義に花を咲かせました。
ポーアイに行ってしまったきよた君とはるちゃん。急に予定変更してごめんね。

次回CM2003は(たぶん)5月におこなう予定です。
posted by La Brezza at 14:19 | Comment(0) | ○2002年のレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今年最後の六甲山コーヒーミーティング

021005
021005 posted by (C)La Brezza

今年最後の六甲山コーヒーミーティングの集合写真です。

この日はのべ25名の参加があり、相変わらず鉢巻展望台を占拠状態・・・
来年、ここに集まるのは暖かくなった5月頃になる予定です。
posted by La Brezza at 14:19 | Comment(0) | ○2002年のレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今年も何時間山にいることやら・・・ 第3回Coffee Meeting2002

020622
020622 posted by (C)La Brezza

第3回Coffee Meetingが6/22に開催されました。

今回もたくさんの物好きが集まりました。
入れ替わり立ち替わりに鉢巻展望台を占拠!!

総勢19名の参加がありました。
posted by La Brezza at 14:14 | Comment(0) | ○2002年のレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

TeamLaBrezza 春のモトルネ参戦 TT-F3 残念、今年も2位!!

020331
020331 posted by (C)La Brezza
写真)TOPをとれなかったことで、心に新たな闘志を燃やし帰還するコーゾー。
ムービー(WMV:1.15MB)



TeamLaBrezzaとして、春のモトルネに参戦したコーゾーは、TT-F3クラスで惜しくも2位という結果に終わり、昨年に引き続き無念の涙を呑んだ・・・

この日はマシントラブルの為にエンジンが最後まで噴けきれなかったという情報もある。
しかし、常にトップを目指す彼にとっては、今回の結果は納得いくはずもなく、来年への大きなステップになるだろう!!

本日はご家族含め13名の応援がありました。
posted by La Brezza at 14:13 | Comment(0) | ○2002年のレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

TeamYellow 企画 赤穂ツーリングドライブ

020217
020217 posted by (C)La Brezza

2/17の赤穂ツーリングは、またもや雨となり、ドライブに変更されました。

この日は、地元みむさんおすすめの赤穂の海産物を堪能してきました。
特にカキ料理はおすすめで、気持ちが悪くなるくらい大量の太ったカキを食べることが出来ました。

今回雨のために流れてしまったコーヒーミーティングを、4月に行うと、みむさんは熱く語っておりました。

本日はご家族含め11名の参加がありました。
posted by La Brezza at 14:08 | Comment(0) | ○2002年のレポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする