2012年02月11日

月ヶ瀬梅林ツーリング

書いた人 かたづけ
02月19日  天気 晴れ



こんにちは!

今回はポポさんのPCが不調のため、今春デブレッツァを卒業予定のかたづけがレポートします。
初めてのレポートなので読みづらいかもしれませんが、宜しくお願いします。

今回は私事で恐縮なのですがおニューのジャケットを購入したため張り切って出掛けましたっ!

が、案の定、見事に集合場所の尼崎PAをぶっちぎってしまいました…

で、一度高速は降りてみたモノのまた、上がりの高速路肩にて拾っていただいて、何とか無事に出発っ!(…ごめんなさい)

んで、香芝のSAであったかいコーヒーと肉まんを食べて体を暖めました。
同じ時間内にポポさんは…なんかいろいろと食べまくってました(笑)

それから月ヶ瀬に向かってGo!…相変わらずヘルメットの中で笑えてくるくらいの寒さで大変でした(涙)

名阪国道は意外と単調な道が続き、乗っているあいだにだんだん眠たく…。

たぶん雪山で遭難した時に眠くなるってゆーのは、あーゆー時のことをゆーんだろうなぁ、と(笑)

で、何とか月ヶ瀬にとうちゃ〜く♪♪…したのは良いんですが、梅なんてどっこにも咲いてませんでした(ヲイ)

咲いていないのも納得できる寒さだったので諦めもつきましたが、それくらい寒かったのに何故か現地近くでマラソン大会を開催していて半袖、半パンのアスリートたちが……

心の中で適当に応援しながら通り過ぎて到着したのは月ヶ瀬温泉。
あまりの寒さに全会一致で温泉に入ることに決まりました。

さて、温泉からあがってからは一歩も外へ出ることなくすぐ隣にある食堂でご飯を食べることに。

ただ……本来の目的を達成せず者食うべからず!が当クラブの鉄の掟(んなもん、ありゃしません(笑))。

ちゃんと梅の花をバックに「エベレストに登頂したぜ!」と言わんばかりの集合写真を撮りました。

しっかりと写真を撮ったあとでお楽しみのお食事開始♪
今回ポポさんはレモンうどんなるものを食べておいででした。
味は微妙…だったそうな(笑)

食後、体調の優れないむらともさんは横になってしまいましたが残った人たちで教育の話やらパソコンの話やらで談笑しておりました。
(今回のツーリングで一番楽しかったかも〜。あれでコタツがあれば完璧だったのに(^^))

帰り道、ポポさんの所持金が足りなくて料金所でカードが使えないことを知り、僕とむらともさんに助けを求めていたようですが、「お先にどうぞ〜」と勘違いしてしまい、結果的に見捨てる形になってしまいました。
本当にごめんなさいm(_ _)m

でも、いろいろあって楽しかったです。また行きましょうっ!

PS.お金は余裕を持って準備しておきませう(笑)



参加者
むらともちゃん ひろこちゃん ゆーへー かたづけ ポポ

走行距離 片道約120km(JR神戸駅→月ヶ瀬梅林)

使ったお金 ガス代と高速代+お食事代(入浴料含む)
posted by La Brezza at 23:47 | Comment(0) | ○2006年ツーレポ詳細 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。