書いた人 なんしー
天気 くもり
天気 くもり
このツーレポは先月の会報に載る予定でしたが、締め切りに間に合わず今月になりました。
しかも保存してあったレポートを誤って削除してしもて、12月16日に新たに作成したモノです。
認知症気味の私ですが(笑)、思いだしもってレポートします。
あれは確か平成17年10月29〜30日の出来事でした。
静岡ツーが雨のため中止になり、淡路グルメツーに変更。29日午後2時に淡路パーキングで待ち合わせ!
しかし、2時を過ぎてもひろこちゃんがやってきません。
なにやら垂水インターがわからず迷ってたらしい…。
この日は明石か神戸に天皇陛下がお越しになるとかで、あっちやこっちに警官が沢山おったらしい。
ヘリコプターまで飛んどった。ひろこちゃんは警官に垂水インター教えてもろたらしいです。
(ワシは皇族に生まれんで良かったぁ〜と思いました。
プライベートもへったくれもあったもんちゃうがな!と。)
で、淡路インターで降りて、たこフェリーで来たやまりょーと合流後、津名町にある「香りの湯パルフェ」で長旅の疲れを癒しました。
参加者一同疲れも癒えて一日目の宿泊先である「淡路島十三佛霊場十三番虚空蔵妨 竹林山 八幡寺」(通称 淡路のエロ坊主宅)に荷物を置き、一日目のメインである料理屋「なかよし」に行きました。
「なかよし」の女将さんはなんしーの同級生で中学時代の彼女でありました。
彼女とはいっても手も握ったことはありません。交換日記をしてたぐらいです。
料理屋に着くと、ちえりちゃん(女将さん)が上品な着物姿で出迎えてくれ、2階の座敷に案内してくれました。
皆にちえりちゃんとなんしーの思い出話をしていると豪華な舟盛りが登場。
ちえりちゃんが舟盛りの説明をしているのをうっとりしながらうなずいて聞いていましたが気がつくと正座しておりました。
ワシは緊張するとどうやら正座する癖があるみたい…齢40にしてやっと気付いたみたいだす。
楽しい時間もあっとゆーまに過ぎ、エロ坊主宅に帰ってきました。やまりょーと株の話で夜中2時くらいまで喋っていたのを記憶しています。
2日目、四国に渡って讃岐うどんを食べに行こうとゆーことで、香川県に行くことになりました。
GSで給油後、なんしーがすーさんにうどん屋に着くまでバイク交換しよか〜と持ちかけ、バイクを交換しました。
交換して5km位走った頃、追い越し禁止場所でジョーが追い越しをかけた(←良い子の皆さんはやったら駄目ですヨ〜)。
その後ろにいた(ZRX1200なんしー号に乗った)すーさんがこれを追走。
ネズミ捕りに気付いたジョーがブレーキを掛けた。
(ZRX1200なんしー号に乗った)すーさんがネズミ捕りに気付くのが遅れ、急ブレーキ!
…したんやけど、フロントタイヤが滑って転倒ッ!!…
ワシは『すーさんのセロー』に乗ってすーさんが『ZRX1200なんしー号』で転倒する瞬間を真後ろの特等席で見ていました(涙)。
幸い、すーさんは安物のカッパが破れたくらいで怪我はありませんでした。が、ZRX1200はフロントカウルが真っ二つに割れてええ感じになっておりました。
ちょっとしたトラブルはありましたが、やまりょーおススメの讃岐うどん屋に無事到着。
ここのうどん屋のおでんはほんまに旨かったです。
ジョーがえらく感動していました。ちなみにワシはおでん、食うとりません(笑)。
腹も膨れたので高松からフェリーに乗り岡山に到着。
そのままブルーラインを走って無事帰ってきました。
走行距離100km位でしたが楽しいツーリングでした。
宿泊費・食事代・交通費全部で1万円ちょっとのグルメツーリングでした。
以上、「この1週間後に駐車禁止レッカー移動で35000円払うことになろうとは夢にも思わなかった」隊長なんしーでした。
参加者
隊長なんしー やまりょー すーさん ジョー ひろこちゃん すぎへー じゃぱん ケーキ屋
走行距離 約100km(集合場所から神戸に帰るまで?)
使ったお金 1万円とちょっと。